標準機能だけを使う分には生産性が高いSalesforce製品だが、画面開発には困難がつきまとう。簡単なマウス操作だけでVisualforceを自動生成するツールを紹介する。
本連載では、クラウドサービスやクラウドサービスに関する機能を開発するための製品を紹介する。今回は、Salesforceの画面開発ツールを扱う。
読者であるIT部門の皆さんは、Salesforce CRMやForce.comを使っている事業部門から「標準機能だけでは足りないので、機能を追加してほしい」という依頼を受けることはないだろうか。開発者はSalesforceの機能である「Visualforce」を使って開発することになる。しかし、忙しいIT部門としては「急に依頼されても、ルーティン作業と予定されている開発案件だけで手いっぱい。対応はするけど、すぐにはできないかもしれない」という悩みにぶつかるだろう。一方、事業部門にとっても、「急にお願いするとIT部門に嫌な顔をされるし、外部の開発会社に頼めば高くつく。もし自分たちでできるなら、その方が早くて気が楽」となるのが本音かもしれない。
そのような課題に対応するのが、テラスカイが開発・販売するSaaS型画面開発ツール「SkyVisualEditor」である。ユーザーは、VisualforceやApexを使わなくてもSalesforceの標準機能を簡単に拡張できる。2013年5月に開催されたイベント「Salesforce Customer Company Tour 東京」での講演やその後の個別取材を基に、SkyVisualEditorの特徴を紹介する。2012年、セールスフォース・ドットコムのパートナーアワードで「Best AppExchange Application Partner」(※)を受賞した製品だ。
※ AppExchangeにおいて販売実績、ユーザーの評価などが最も高かったパートナーに贈られる賞。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...