不動産会社の米8z Real Estateは2012年、デスクトップPCから物件リストを検索するユーザー数が伸び悩んでいることを受け、外出中の潜在顧客を取り込みたいと考えた。8z Real Estateには26人の従業員が勤務し、コロラド州とカリフォルニア州北部の不動産仲介人が90人所属している。同社は、物件情報をただ掲載するだけではない、独自の機能を備えたアプリが必要と考えていた。不動産物件を探している人には、地図機能とGPSが必要だ。だが、このモバイルアプリの開発は、構想するよりも実行する方がはるかに難しかった。8z Real Estateは半年間にわたり社内開発を試みたが、結局、サードパーティーの開発者を雇い、不動産物件検索アプリ「HomeSpotter」を完成させた。
その結果はいかに? 8z Real Estateの創業者でCEOのレーン・ホーナンCEOによれば、2013年7月に「iTunes」と「Google Play」でHomeSpotterを公開して以来、5000人以上のユーザーがこのアプリをダウンロードしており、そのうち1000人近くがアクティブユーザーだという。
2014年5月22日、23日の2日間、東京コンファレンスセンター・品川(東京都港区)で開催されるガートナー ジャパン主催イベント「ガートナー ビジネス・インテリジェンス&情報活用 サミット 2014」のチケット(通常価格8万9000円)を5名様にプレゼントします。下記のサイトからご応募ください。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...