【徹底比較】VMware対応HAクラスタ製品の機能を「比較表」で大解剖仮想環境のHAクラスタ製品 選定ポイント【最終回】

連載を通して解説してきたVMware環境におけるHAクラスタ製品の選定ポイントを基に、「仮想マシン間HAクラスタ」と「vSphere HA+アプリ監視」を実現する主要製品の機能比較を行う。比較表は無料でダウンロードできる。

2014年06月23日 08時00分 公開
[木島 亮,伊藤忠テクノソリューションズ]

関連キーワード

VMware vSphere | VMware | 仮想化


 今回は、これまでの連載で解説してきたVMware環境のHAクラスタ製品の選定ポイントを用いて、2つの方式「仮想マシン間HAクラスタ」と「vSphere HA+アプリ監視」を実現する主要な製品の機能を比較する。

 まずは、各方式の概要をおさらいしよう。HAクラスタの方式に関する解説は、第4回「VMware環境のHAクラスタ製品の選び方 ~vSphere HA+アプリ監視編」の後半部分を参照いただきたい。

表1 VMware環境のHAクラスタ方式概要
HAクラスタ方式 概要
仮想マシン間HAクラスタ 物理環境と同様に2台以上の仮想マシンにHAクラスタ製品を導入し、障害が発生した際は、稼働系から待機系へアプリケーションを切り替える
vSphere HA VMwareのHA機能。ESXサーバ障害時に仮想マシンを別のESXサーバへ切り替える
vSphere HA+アプリ監視 vSphere HAとアプリ監視製品が連携して動作する。アプリケーション障害時は、vSphere HAの動作に加え、アプリケーションの再起動や同一ESXサーバ上で仮想マシンのリセットを行う

 上記3方式から1つを採用するのではなく、各方式を必要に応じて使い分けるべきである。仮想化基盤として、可用性のグレードを下記のように定義およびメニュー化し、要件に応じた方式を仮想マシンの利用者に選択してもらうのがいい。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 SB C&S株式会社

仮想化環境のモダナイゼーションを加速させる、新しい運用管理方法とは?

さまざまなメリットをもたらす仮想化環境だが、2023年にVMwareが買収されたことで、ユーザー企業は難しい判断を強いられている。そこで、コストメリットも大きい、仮想化環境のモダナイゼーションの方法について解説する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

データ利活用基盤を強化:NTTコミュニケーションズのストレージ導入事例

データ分析・利活用のニーズが高まる中、アクションのベースとなるデータも膨大な容量となり、今後も増え続けていく見通しだ。そうなると、各企業はデータ利活用基盤として、信頼性や拡張性の高いストレージを求めるようになるだろう。

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

Windows 11への刷新はデータ移行が重荷、作業負荷を大幅に軽減する方法とは?

OSの移行には「データ移行」が付き物だが、その業務負荷の高さに悩まされているIT管理者は多いだろう。Windows 11への移行を進める前に知っておきたい、「データレスPC」の有効性や、導入で得られる“プラスα”のメリットを解説する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

サーバ250台の移行事例、東海理化が仮想環境を刷新した理由とその効果とは?

技術や市場の変化が激しい自動車業界にあって、長年、数多くの自動車メーカーに部品を供給してきた東海理化。同社は変化に柔軟に対応するためのDX推進に当たって、これまで運用してきたレガシー仮想環境からの移行を断行する。

製品レビュー ニュータニックス・ジャパン合同会社

クラウド同士の連携と運用の課題解消、WebスケールITの基準を採用した基盤とは

ハイブリッド/マルチクラウドへ移行する企業のIT環境だが、クラウド同士の連携は複雑な上に、運用も非効率になりがちだ。そこで、この問題を解消するためのハイブリッド/マルチクラウドプラットフォームを紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。