企業のIT部門はスマートフォンやタブレットを購入する際に何を重視しているのか。「2-in-1端末」の人気は高まるのか? 米TechTargetが実施したモバイル端末購入に関する調査結果から探る。
モバイル端末の業務利用が注目を浴びる中、企業のIT部門は、管理性やセキュリティ、コスト、従業員の生産性向上ニーズのバランスを取るという難問に直面している。IT担当者がこれらのうちどれを重視するかによって、モバイル端末の購入条件は変わってくる。
米TechTargetが最近実施したアンケート調査に寄せられたIT担当者747人の回答からは、企業のモバイル端末購入に関する傾向が見えてきた。
アンケートの結果を見ると、コスト重視のIT担当者と管理性重視のIT担当者では、スマートフォン購入の動機に明確な違いがある(図1)。
タブレットについては、初めて購入する場合と買い替えの場合では、購入の決め手が異なることも分かった(図2)。
ノートPCとタブレットのコンバーチブルタイプである「2-in-1端末」やエンタープライズモバイル管理(EMM)は、市場ではまだ熟していないようだ(図3、図4)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...