「Windows 8/8.1」が標準で備えるマルウェア対策ツール「Windows Defender」は有用だが、これだけでは不安だという企業も少なくないだろう。こうした企業に役立つ市販製品を紹介する。
情報を盗んだり、コンピュータを乗っ取ったりなど、各種のサイバー攻撃を仕掛けるマルウェアが増加している。それに伴い、クライアントPC向けのセキュリティ市場には、「Windows 8」「Windows 8.1」が標準提供するマルウェア対策ツール「Windows Defender」の代替製品が数多く登場している。
Windows 8/8.1は、それ以前のWindowsと比べてセキュリティレベルが高い。だが米PricewaterhouseCoopers(PwC)の「2014 US State of Cybercrime Survey(米国サイバー犯罪調査2014)」や米EMCのRSA部門の「THE CURRENT STATE OF CYBERCRIME 2014(2014年サイバー犯罪リポート)」によれば、サイバーセキュリティ対策の必要性は減ったわけではない。
幸い、定評のあるウイルス対策やマルウェア対策の製品が幾つかある。以下はその一部だ。
さらに他のデスクトップユーティリティやセキュリティツールを追加することも検討すべきであろう。大半のベンダーは複数の製品をバンドルして提供している。例えば、マルウェア対策とバックアップの機能を提供しているベンダーもあれば、マルウェア対策とファイアウォール、コンテンツフィルタリングの機能を組み合わせて提供しているベンダーもある。
ファイアウォールは、通常はアプリケーションが利用しないポートへのネットワークトラフィックを阻止する役割を果たす。コンテンツフィルターは、オンラインギャンブルサイトなど、就業時間中の従業員にアクセスさせたくないWebサイトへのアクセスをブロックするのに有効だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...