iPad活用先進校が使うIT製品とは? 袖高IT活用の実態を解剖する千葉県立袖ヶ浦高校が利用するIT製品一覧表を提供

生徒の私物タブレットを授業や学校生活全般で活用する、千葉県立袖ヶ浦高等学校。同校が導入済みのIT製品一覧を基に、そのIT活用の実態を解剖する。

2015年03月23日 12時00分 公開
[神谷加代]

関連キーワード

iPad | 教育IT | ルータ | 無線LAN | 教育


 2011年の学科新設と同時に米Appleのタブレット「iPad」を導入し、授業や学校生活全般に生かしているのが、千葉県立袖ヶ浦高等学校 情報コミュニケーション科だ。iPadなどのIT活用は授業だけにとどまらず、入学式や卒業式といった学校行事やクラス運営、社会問題の解決策を探る問題解決型学習(PBL)など幅広いシーンに生かしている。

 先駆的なIT活用校として全国的に知られる袖ヶ浦高校。同校の取り組みを参考にしたいと考える教育機関は少なくないだろう。こうした教育機関にとって、袖ヶ浦高校がどのようなIT製品を利用しているのかを知ることは、IT活用を進める上でのヒントになるはずだ。

 本稿ではこうした考えの下、同校情報コミュニケーション科の学科長である永野 直教諭の協力を得て、同校が導入した主要なIT製品を一覧で紹介する。

袖ヶ浦高校が利用するIT製品一覧表のダウンロード

袖ヶ浦高校が導入したIT製品をまとめた一覧表をPDFファイルで提供しています。

IT機器は「千葉県立袖ヶ浦高等学校が導入したIT機器一覧表

iPadアプリ/Webサービスは「千葉県立袖ヶ浦高等学校が導入したiPadアプリ/Webサービス一覧表

からダウンロードしてください。


袖高の教室やネットワークを支えるIT機器とは?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...