企業がモバイル活用を進める際、IT部門は生産性やセキュリティの影響に目を向ける。だが経営陣はそれらと同等か、それ以上にコストも重視する。経営陣との対話に備え、コストに関する基礎知識をおさらいしよう。
IT部門および企業の財務で最も重要な要素の1つが総所有コスト(TCO)だ。ただし、TCOは誤解されている場合が多く、算出するのも容易ではない。
特に、企業のモバイル活用に関わるTCOを算出する方法は複雑だ。ほとんどの企業はIT投資の効果を評価する上で、最も重要な指標は従業員の生産性であると考えている。だが効率改善の数値化は難しい場合が多い。
TCOを理解すれば、財務の専門知識がなくてもモバイル関連予算を管理するのに苦労しなくて済むだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...