前回(「「どこまでできる? 何がお得? そもそも「Office 365」とは何か」)見た通り、「Microsoft Office 365」が提供するサービスは多岐にわたります。製品別に見ると、「Microsoft Word」「Microsoft Excel」などのOfficeアプリケーションに加え、「Exchange Online」(メール)、「SharePoint Online」(ファイル共有)、「Skype for Business Online」の3つのクラウド型サービスを提供しています。これらは製品単体で契約することももちろん可能ですが、用途や利用人数に応じてさまざまなプランが用意されていますので、IT担当者はその中から自社の要件に合うものを選択することができます。
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
マーケターなら知っておきたい「Googleが次に可能にすること」 Google I/O 2022で発表の新機能まとめ
「検索」「地図」「ショッピング」他、Googleが年次開発者会議「Google I/O 2022」で紹介...