「DaaS」(Desktops as a Service)と「VDI」(Virtual Desktop Infrastructure)は、大きく異なると思っている人もいるかもしれないが、両者には共通部分が多い。すなわち、デスクトップ管理が簡素化されること、ハードウェアの数を減らせること、柔軟性とモバイル性が向上することなどである。しかし、セキュリティやライセンス、データのコントロールなど、DaaSにも克服すべき課題が残されている。
DaaSとVDIの間には共通点も相違点も多いため、どちらを選ぶかを決めるのは難しい。IT管理者が選択するに当たって、共通点とそれぞれのメリットを紹介する。また、DaaSの場合、プロバイダーを選ぶ必要があり、その場合のポイントについても紹介する。
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...