Windows 7と相性が悪いDaaS、ライセンス問題の解決は可能か必要なときに必要なだけPC環境を利用

保守が難しく費用が掛かるVDIと比べ、クラウド型仮想デスクトップサービスのDaaSはあらゆる面で魅力的なサービスだ。だが、DaaSにはOSに絡む重要な問題がある。

2014年03月10日 08時00分 公開
[Keith Townsend,TechTarget]

 クラウド型仮想デスクトップサービス「DaaS(Desktop as a Service)」のブームは突如として訪れたのだろうか? いや、DaaSは決して新しい概念ではなく、米IBMは数年前からデスクトップサービス製品を提供している。実際にはDaaSは数年の間、完全に忘れ去られたアプローチだった。しかし、ここ数カ月の市場の動向は無視しがたい。

 2013年10月に米VMwareがDaaSを手掛ける米Desktoneを買収し、その1カ月後には米Amazon Web Services(AWS)が独自のDaaSソリューション「Amazon Workspaces」のβ版を公開した。オンプレミス技術で、DaaSの祖に当たるVDI(仮想デスクトップインフラ)は、ここまで来るのに随分時間がかかったものだ。実は、筆者は少なくともこの3年間、「201x年はVDIの年」と書いてきたが、ほとんどジョークになっている。しかし、VMwareとAmazonが取った動きを踏まえると、この辺りで検証が必要かもしれない。「VMwareとAmazonは、DaaSの課題を克服したのだろうか?」

必要なときに、必要なだけ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...