日本のユーザーにとってiPad Air 2のライバルはXperia Z4 Tabletだが、海外ではGalaxyタブレットを競合と認識している。そのGalaxy Tab Sに最新モデルが登場。米国人としては比べずにはいられない。
韓国Samsung Electronics(以下、Samsung)と米Appleは、真っ向から対抗するタブレットを販売している。Samsungが2015年7月に発表した「Galaxy Tab S2」の9.7型ディスプレイ搭載モデルと、Appleが2014年に発売した「iPad Air 2」は、ディスプレイサイズも価格もほぼ同じだ(ただし米国実売価格において)。だが、搭載OSがそれぞれ「Android」「iOS」であること以外にも、両者には重要な違いがある。それをこれから比較していこう。
Appleは最も人気のあるタブレットを作っており、Samsungのデザイン戦略は、柳の下のどじょうを狙うことにある。Galaxy Tab S2の9.7型ディスプレイ搭載モデル(以下、Galaxy Tab S2 9.7)は従来モデルとは異なり、画面の横縦比が4:3となっている。これはiPadの全モデルで採用してきた比率だ。このため、SamsungとAppleの最新の主力タブレットは、サイズも形もそっくりになってしまった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...