日本のユーザーにとってiPad Air 2のライバルはXperia Z4 Tabletだが、海外ではGalaxyタブレットを競合と認識している。そのGalaxy Tab Sに最新モデルが登場。米国人としては比べずにはいられない。
韓国Samsung Electronics(以下、Samsung)と米Appleは、真っ向から対抗するタブレットを販売している。Samsungが2015年7月に発表した「Galaxy Tab S2」の9.7型ディスプレイ搭載モデルと、Appleが2014年に発売した「iPad Air 2」は、ディスプレイサイズも価格もほぼ同じだ(ただし米国実売価格において)。だが、搭載OSがそれぞれ「Android」「iOS」であること以外にも、両者には重要な違いがある。それをこれから比較していこう。
Appleは最も人気のあるタブレットを作っており、Samsungのデザイン戦略は、柳の下のどじょうを狙うことにある。Galaxy Tab S2の9.7型ディスプレイ搭載モデル(以下、Galaxy Tab S2 9.7)は従来モデルとは異なり、画面の横縦比が4:3となっている。これはiPadの全モデルで採用してきた比率だ。このため、SamsungとAppleの最新の主力タブレットは、サイズも形もそっくりになってしまった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ガスパルが「安全性」を第一に、業務変革との両立を実現できた理由 (2024/12/25)
PBXの刷新はなぜうまくいかないのか? 理由と解決策を専門家が解説 (2024/11/22)
DXを支えるAndroid端末4400台を安全に運用、鴻池運輸に学ぶ働き方改革 (2024/10/31)
日本生命が全営業職員にスマホを配布 効率的なMDMをどう実現した? (2023/12/15)
快適なテレワークを実現するための「スマホ導入」のポイント (2023/3/10)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...