「Nexus 9」対「Galaxy Tab A」はまさかの接戦 大画面Androidタブレットの王者は?「iPad Air」との類似度ではGalaxy Tab Aに軍配(1/3 ページ)

大画面Androidタブレットなら“Nexus”の名を継ぐ「Nexus 9」を買うべきか。独自機能を盛り込んだ「Galaxy Tab」の9.7インチモデルにすべきか。徹底比較する。

2015年07月25日 09時00分 公開
[Ed HardyTechTarget]
画像 Nexus 9(左)とGalaxy Tab A 9.7を徹底比較《クリックで拡大》

 大型ディスプレイを搭載した安価な「Android」タブレットを探している場合は、台湾HTCの「Nexus 9」と、韓国Samsung Electronics(以下、Samsung)が最近リリースした「Galaxy Tab A」9.7インチモデル(以下Galaxy Tab A 9.7、日本未発売)のいずれかが購入候補になるだろう。本稿では、この2モデルを比較する。

 この2モデルの間には見た目の類似性がある。その類似性の背後には大きな違いが潜んでいる。本稿では、その違いをひも解いていく。

構造とデザイン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2|3 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。