米国でタブレットが50ドルで売られるとき、それはドラッグストアの棚や、ブラックフライデー(※1)のバーゲン品コーナーに並ぶノーブランドAndroidモデルというケースが大半だ。こうしたタブレットは出来が悪く、50ドルどころか数ドルの値打ちもない。
※1 米国で11月第4木曜日に当たる「感謝祭」の翌日。年末商戦の初日とされる。
米Amazon.comは、新しい 「Fire」タブレットでこうした状況を変えようとしている。以前、TechTargetでは従来のFireタブレットを「お手ごろ価格のブランド品」と評したことがあったが、新端末の価格は「激安」だ。
この50ドル(※2)タブレットはきちんと役に立つのだろうか。性能やサービスを徹底解剖しよう。
※2 国内価格は8980円(Amazonプライム会員価格は4980円《税別》)
ECサイトのライブコマース連携を簡単に 「MakeShopエンタープライズプラン」が「ライコマ」と連携
「MakeShopエンタープライズプラン」を利用するEC事業者は、初期開発費用不要で「ライコ...
金融デジタルサービス利用実態、世代間で異なる重視ポイント――アドビ調査
金融デジタルサービスの利用においては利便性を重視するデジタルネイティブに対し、50代...
戦略の実行 愚直に施策を積み上げ、高速PDCAを回し続ける
強いリーダーシップの下で課題をしっかりと把握し、戦略を策定したら、いよいよその実行...