昇給の鍵は“業務部門の御用聞き”からの脱却――IT部門幹部 報酬調査2015年の管理職報酬に変化はなし(2/2 ページ)

2016年01月03日 08時00分 公開
[TechTarget]
前のページへ 1|2       

賞与、ビジネスアライメント、CIOの役割

 米サンフランシスコの会計事務所、Burr Pilger Mayer(BPM)でIT部門の責任者を務めるアンソニー・ピーターズ氏は、2015年に昇給と賞与を受け、総報酬が調査の平均値である16万5798ドルを上回った。ピーターズ氏の賞与は実績ベースだ。

 「IT戦略は企業の全体的な戦略と明確に合致していなければならない。IT部門が企業の戦略に貢献するほど、賞与を得られる可能性は高くなる。2015年、IT部門は会社に多大なる貢献をした」(ピーターズ氏)

 ピーターズ氏は、IT部門の目標達成率を70%と推定し、次のように述べている。「会社自体が目標を到達していなかったり、テクノロジーを利用しても実現できないため、幾つかの目標は達成できなかった」

 不況下の緊縮経営後、再び業績を伸ばしているBPMは、ITやERP、クレジットカード監査などの専門的な会計業務を提供することで、競争が激しい米シリコンバレー市場で差別化を狙っている。2015年は、IT部門の強い後押しによってBPMの顧客向けシステムが強化された。システム強化により、同社の専門家とクライアントは、関連する全バックエンドシステムに接続された安全でプライベートなプラットフォームでリアルタイムにビジネスを行うことが可能になった。

 シリコンバレーの顧客企業は、取引先企業が自社と同じ高度なテクノロジーを使用することを期待しているとピーターズ氏は指摘する。そして、そのような困難な要求に応えるために熱心に取り組んでいる。だが、さらに高い目標を掲げている。ピーターズ氏は、会社の援助を受けながら、ビジネス分析の分野で新たなMBAの獲得を目指している。目標は、大企業のCIOと同じ責任の範囲と肩書を得ることだ。この野望は、CEOにも伝えている。

 「私はCEOに話を聞いてもらえるし、CEOを通じて仕事を実現できる。だが、私が考えているのは、効率的に仕事を進めるために、経営陣の一員となり、CEOを通さなくてもよくなることだ」とピーターズ氏は語る。IT職は、企業にテクノロジーが必要な理由を説明して、経営の一翼を担う必要がある。

 「この役割をCEOが担うことができないと言っているわけではない。だが、これはCEOの任務ではない。CEOの任務は会社を運営することだ。私の任務は、テクノロジーを導入して、会社の運営とビジネス戦略の実施を容易にすることだ。これには、取締役会と経営陣への対応も含まれる」とピーターズ氏は話す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ 1|2       

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

事例 双日テックイノベーション株式会社

ニッセイ情報テクノロジーに学ぶスマートワーク推進、会議&外線電話の課題解消

ニッセイ情報テクノロジーでは、テレワークから出社へ移行する中で、会議の効率化と外線電話の対応が課題となっていた。そこで同社は、テレビ会議システムやクラウドPBXを活用し、柔軟な働き方を実現するための環境を整備した。

製品資料 株式会社ジャストシステム

紙を用いた業務から脱却、製造業でのペーパーレス化を推進するための打開策とは

製造業では、紙ベースの業務が依然として多く残っているが、業務効率やセキュリティの観点で考えると、ペーパーレス化の必要性は高い。本資料では、その推進を支援するノーコード開発に対応したクラウド型の業務管理システムを紹介する。

製品資料 株式会社ジャストシステム

社内に眠る情報を徹底活用、「データドリブン」に向けて押さえたいポイント

会社内には多種多様な情報が存在している。そこには、ビジネスをドライブし新たな価値創出につなげる起点となる貴重なデータもあるはずだ。そうしたデータを生かし、データドリブンを実現するためのヒントと具体的方法を紹介する。

製品資料 株式会社ecbeing

受注業務DXを基礎から解説:得られる効果から実現するための手段まで

昨今、受注業務をWebに移動することで新規顧客の獲得や売り上げの増加へとつなげる取り組みが加速している。そこで本資料では、受注業務のDXがもたらす効果や、DXを実現するための2つの手段などを分かりやすく解説する。

製品資料 株式会社ecbeing

顧客との取引を変革する受発注システム、効率化できる4つの業務と注意点を解説

企業間の取引を効率化すべく、受発注システムの導入が広がっている。その活用で具体的にどの業務を効率化できるのか、また導入に当たってどのような点に注意すればよいのか。受発注システムの導入で押さえておくべきポイントを解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/23 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。