Microsoftは、Macユーザー待望の「Skype for Business Mac」プレビュー版を発表した。同製品は3つの段階に分けて順に公開される予定だが、どのような機能が付く予定なのだろう。
Microsoftがユニファイドコミュニケーション(UC)基盤製品「Skype for Business Mac」プレビュー版を発表したことは、企業の間にAppleの「Mac」デバイスが浸透している表れであり、Macユーザーを重視するMicrosoftの姿勢を示している。
Microsoftは先週、同社のブログで希望者を対象にSkype for Business Macプレビュー版の配布を開始すると発表した。同社によれば、正式版の一般公開は2016年第3四半期になる予定だという。Skype for Business Macプレビュー版に関心のある人は、「Skype for Business Preview」のWebサイトで登録すると招待を受けられる。
Microsoftのスポークスパーソンのケイティー・フォアサン氏によると、Skype for Business Macは下記の3段階に分けてリリースする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...