企業は、社内の音声システムを「Skype for Business」に移行する前に、従来の音声システムから切り替えるメリットとデメリットを検討する必要性に迫られている。
Microsoftは増加するエンタープライズVoIP(インターネット/イントラネットを使った音声の送受信技術)のユーザーを獲得するために、同社の統合コミュニケーション(UC)プラットフォームである「Skype for Business」をさまざまな標準サービスプランとカスタムサービスプランで売り出している。Skype for Businessの価格は魅力的に映るかもしれない。だが、GartnerのUCC研究部長のマイケル・ファッシャーニ氏によると、「月額プランの契約に踏み切る前に、企業のIT部門はSkype for Businessに切り替えるメリットとリスクを精査する必要がある」という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。
「ドメインリスト貸し」は何がマズい? サイトの評判の不正使用について解説
「サイトの評判の不正使用」について理解し、正しい対策が取れるにしましょう。