ミニマリズムを追求する軽量Windows「Nano Server」とは?次期サーバOS「Windows Server 2016」で提供

Windows Serverのインストールオプション「Server Core」は人気が出なかった。だが、仮想マシンやクラウドでの利用に適したWindows Serverを提供するためのMicrosoftの次なる取り組みにはIT管理者も納得するかもしれない。

2016年06月27日 15時00分 公開
[Stephen J. BigelowTechTarget]

関連キーワード

OS | Windows Server | Docker


MicrosoftのNano Serverについてのブログ《クリックで拡大》

 Microsoftの次期サーバOS「Windows Server 2016」で提供される軽量インストールオプション「Nano Server」への関心が高まる中、多くのシステム管理者はこの最小構成OSがMicrosoftのかつての取り組みとどう異なるのかに注目している。「Windows Server 2008」では「Server Core」というインストールオプションが提供されたが、そこには、必要最小限のユーザーインタフェースを備えた軽量Windows Server OSを提供することによって、性能の向上やインストール要件の軽減、攻撃対象領域の縮小を図るという狙いがあった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...