アイデア豊富なCIOなら出勤初日に他の幹部たちに対して戦略上のイニシアチブを提案したくなるかもしれない。それを実行に移せば、より上位のポジションに昇進する可能性がある、と。だがしかし……。
あなたはこの会社でCIO(最高情報責任者)として勤務する初日を迎えた。会社はあなたに、全面ガラス張りのオフィスを提供している。きちんと閉まるドアの付いたオフィスだ。最新の人間工学を取り入れたイスもある。デスクの天板は上下に移動させられるので立ったままで作業をすることもできる(ここで思わず素朴な疑問。それなら立派なイスは何のためにあるのか)。今日の午後には社内で他部門を統括する最高幹部たちとの初めての会議が控えている。あなたが戦略的なCIOであるという第一印象を彼らに与えるには絶好の機会だ。あなたは会社のIT施策をどう変えるのかについて、この会議でプレゼンテーションを披露するように事前に依頼されていた。どのようにしてITシステムからより多くの事業的な価値を生み出すつもりなのか。自社の先見性を高めるために何を実行するのか。大規模組織の中でどのようにしてイノベーションを推進するのか。幹部たちが最も高く関心を寄せているのは、「前任者との違い」だ。前任者はわずか4年でそのポジションを離れた。
さて、プレゼンの準備はを整った。核心は、次に挙げる3つの戦略的イニシアチブだ。
いよいよ本番だ。プロジェクターのスイッチがオンになる。16対9の高解像度ディスプレイに対応させたスライドが想定通りに表示されることは確認した。ワイヤレスマウスには新しい電池を入れた。画面にはプレゼンのタイトルが書かれたスライドの表紙が表示されている。会議室はあなたへの期待で満ちあふれている。だが、出番を控えて緊張しているあなたを前にして、事件は起こった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
基幹システムをはじめ営業管理や購買・調達など、今日のビジネスにはITが不可欠であり、運用担当の業務改善は企業の強化に直結する。可視化や一元管理などITシステム運用全般の継続的改善を実現するソリューションに注目したい。
業務の効率化だけではなく、付加価値の創出などさまざまな成果を期待されている情報システム部門。しかし、アプリケーションやインフラの管理にリソースが取られ、ビジネス変革に取り組めていないのが実情だ。この課題を解消する方法とは?
デジタル化における部分最適の課題を解消し、全体最適を実現する次世代プラットフォーム「ServiceNow」。その特徴や導入事例とともに、スピーディーかつ低コストで業務効率化を実現できる導入テンプレート製品を紹介する。
デジタル化が加速する中で、システムのサイロ化に課題を抱えている企業も多い。こうした状況を解消するために、あらゆるシステムや業務をつなぐ管理基盤の導入が注目されているが、リソースや人材が不足する中でどう進めればよいのか。
企業のクラウド移行が進む一方、「クラウド化によってどれだけの効果が得られたのか」といった疑問は拭えない。この疑問を解消する鍵は「FinOps」の確立だ。本資料では、FinOpsに基づき、クラウド活用による5つの利点について解説する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。