ハイパーコンバージドインフラ登場でさらに曖昧になるサーバとストレージの境界見直されるデータストレージの概念

コンテナ、ハイパーコンバージドインフラ、ビッグデータなどの新たなテクノロジーは、コンピューティングプラットフォームとストレージプラットフォームの境界を曖昧にし、従来のITのサイロを崩壊させている。

2017年07月19日 05時00分 公開
[Mike MatchettTechTarget]

 ストレージサービスをソフトウェア層として実装するソフトウェア定義ストレージ(SDS)の台頭により、データストレージの概念そのものが見直されている。その結果、コンピューティングとストレージの統合が増加したため、ストレージプラットフォームとデータ処理プラットフォームの差がさらに縮まっている。

新しい形のストレージ

 ストレージが新たな領域に進んでいることを示す例を幾つか紹介しよう。

  • コンテナ内にもストレージ:ほとんど新しいストレージのOSは、少なくとも内部ではコンテナ化されたアプリケーションとして記述されている。実際、一部の従来のストレージシステムがコンテナ化された形式に転換しているといううわさも流れている。これには、幾つかの重要な効果が予測される。その効果には、大規模なスケールアウトに適宜対処する能力、可用性の向上、クラウドの導入しやすさ、ストレージ内でのコンピューティング統合のサポートしやすさなどがある。
  • 統合とコンバージェンス:ハイパーコンバージェンスは、ソフトウェア定義ストレージを便利なモジュール形式のインフラのアプライアンスユニットに変化させている。NutanixやHewlett Packard Enterprise傘下のSimpliVityなどが提供するハイパーコンバージドインフラ製品は、ストレージオーバーヘッドを大幅に削減して、ハイブリッドクラウドの構築に役立つ。ストレージとコンピューティングを新しい方法で統合する革新的なアプローチが見られている。例えば、Datriumはサーバ側でフラッシュを使用し、Drivescaleはラックスケールでインフラをプールし、Igneous systemsは各ディスクドライブにARMプロセッサを統合している。
  • 容量は大きいほど良い:ビッグデータの台頭から得た教訓があるとすれば、より多くのデータを手元で維持することがビッグデータから価値を見つけ出す機会を得るための前提条件になるということだろう。今日のビッグデータの分布により、 Apache Hadoopと Apache Sparkのエコシステム、各種データベース、スケールアウトシステム管理が融合し、汎用性の高いデータ処理プラットフォームへと変化させている。こうしたプラットフォームは全て、「Hadoop Distributed File System」「Kudu」「Alluxio」など基盤となるビッグデータストレージツールによって機能している。
  • 常に高速:大容量であるだけでなく、高速であれば尚更良い。統合されたデータパイプラインを作成するべく設計された階層化とキャッシュが自動で行われる新しい種類のビッグデータストレージとデータアクセス層の製品が出現している。実際のところ、こうしたツールの多くは、ビッグデータとストリーミングデータをモノのインターネット(IoT)規模で分析するために構築されたコンバージドビッグデータプラットフォームだ。

変化する基盤

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news191.jpg

Omnicomが Interpublic Groupを買収 世界最大級の広告会社が誕生へ
OmnicomがInterpublic Group(IPG)を買収する。これにより、世界最大の広告会社が誕生し...

news110.jpg

インテントデータ×キーエンス出身者のノウハウで実現 ABMを先に進める最先端の営業手法とは?
ユーソナーとGrand Centralは提携し、営業売り上げ拡大のためのBPOパッケージを提供開始...

news061.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2024年12月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...