SQLコードの“におい”を分析するSQL開発ツール「SQL Prompt」コードから漂うのは悪臭か芳香か

Redgate Softwareの「SQL Prompt」最新版では、SQLコードの“におい”(!)を分析し、問題箇所を指摘するという。SQL Promptとはどのようなツールなのか。

2018年02月02日 08時00分 公開
[Adrian BridgwaterComputer Weekly]
Computer Weekly

 今、職務の一環としてSQLのコードを書く開発者が増えているという。例えば、組織で働く開発者の75%がアプリケーションとデータベースの両方を担当しているという調査結果もある。

Computer Weekly日本語版 1月24日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 1月24日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 一部のコミュニティーで、このような(SQLコードを書いた経験の乏しい開発者が担当せざるを得ないという)苦境が議論されている。パフォーマンス、信頼性、メンテナンスの問題につながる恐れがあるからだ。

コードの“におい”

 この問題を解決する試みとして、Redgate Softwareが発売しているツール「SQL Prompt」の最新バージョン(バージョン9)には、入力の途中で、「コードのにおい」と呼ばれるものを検出し、コードを自動的に分析する機能が追加された。入力している間に、そのコードに関する既知の問題や落とし穴を開発者に通知するというわけだ。

 「コードのにおい」は通常、バグとはいえない。技術的に間違っているわけではなく、現時点でプログラムが機能しなくなっているわけでもないからだ。そうではなく、設計が貧弱なために開発の遅れにつながったり、将来のバグや失敗のリスクを増加させたりする恐れのある箇所を提示する。コードのにおいが悪臭であれば、それは技術的負債につながる要因の指標となる。

 このツールはにおいの検出機能だけでなく、即効性のあるソリューションも実装しているとRedgateは主張している。また、IntelliSenseスタイルのコード補完機能も搭載しているため、これも生産性向上に寄与すると盛んにアピールする(それも早口で)。

 SQL Promptの生産性に関する情報操作(もとい、機能)には、チームメンバー全員を同じベストプラクティスのルールに従わせる機能も含まれている。開発者は、SQL Promptに含まれるライブラリから、採用したい分析ルールを選択できる。

その他の煩わしい作業

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...