「Galaxy S9」「ZenFone 5」から8000円スマホ「Tempo Go」まで――MWC 2018の注目製品「Mobile World Congress 2018」まとめ(1/3 ページ)

モバイル関連の年次イベント「Mobile World Congress 2018」では、さまざまな新製品が発表された。その中から注目すべき製品をピックアップして紹介する。

2018年03月17日 05時00分 公開
[Charles P JefferiesTechTarget]

 移動通信の標準化団体GSM Association(GSMA)は、モバイル関連の大規模年次イベント「Mobile World Congress 2018」(MWC 2018)が大成功に終わったと胸を張る。GSMAがスペイン・バルセロナで開催した同イベントには、2400社を超える企業が参加。205カ国から10万7000人が訪れた。

 MWC 2018の主なトピックは、第5世代移動通信システム(5G)、人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)であり、さまざまな新製品の発表もあった。本稿では、同イベントで発表された以下の製品を紹介する。

表 本稿で紹介する製品
種類 製品名(丸かっこ内はベンダー)
ノートPC HUAWEI MateBook X Pro(Huawei Technologies)
スマートフォン Galaxy S9+、Galaxy S9(いずれもSamsung Electronics)
ZenFone 5Z、ZenFone 5、ZenFone 5 Lite(いずれもASUSTeK Computer)
Tempo Go(ZTE)
microSDメモリーカード 400GB版SanDisk Extreme microSDXC UHS-I Card(Western Digital)
ストレージ Western Digital PC SN720 NVMe SSD、Western Digital PC SN520 NVMe SSD

Huaweiが発表した薄型ノートPC「HUAWEI MateBook X Pro」

画像 画像1 HUAWEI MateBook X Pro(出典:Huawei Technologiesの製品紹介ページ)

 Huawei Technologiesは、同社の最新ノートPC「HUAWEI MateBook X Pro」を発表した(画像1)。解像度3K(3000×2000ピクセル)の13.9型ディスプレイを搭載し、狭額縁デザインを特徴とする。ディスプレイの最大輝度は1平方メートル当たり450カンデラ(450ニト)を誇り、色空間規格sRGBの色域を再現できる。重量は1.33キロ、厚さは14.6ミリだ。

 内部構造としては、Intelのクアッドコアプロセッサ「Intel Core i5-8250U Processor」または「Intel Core i7-8550U Processor」、NVIDIAのグラフィックチップ「NVIDIA GeForce MX150」(グラフィックメモリ2GB)、57.4ワット時のバッテリーを搭載する。Huaweiによると、1080p規格(解像度1920×1080ピクセル)の動画再生で12時間の連続稼働を実現する。

 サウンドの点では、Dolby Laboratoriesのサウンドシステム「Dolby Atmos」を採用し、4基のマイクを内蔵する。

 HUAWEI MateBook X Proは、米国では2018年第2四半期にリリース予定だ。ベースモデルは1800ドルで、非常にハイエンドな製品となっている。

Samsungが発表したスマートフォン「Galaxy S9+」「Galaxy S9」

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2|3 次のページへ

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iOSを危険にさらす新手口 ユーザーを脅かす「機内モード」の“わな”とは?

ネットワークからデバイスを遮断する「機内モード」。それを悪用する攻撃が見つかった。「iOS」搭載デバイスを狙うその手口と危険性とは。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...