企業PCのWindows 10への移行に当たり、IT部門が検討する要素はたくさんある。本項ではその中でも4つの要素に絞って説明する。
ルイス・クラーク探検隊は、ルイジアナ買収で加えた新しい領土を調査するために米国を横断する際、サカガウィアという先住民女性の助けを必要とした。同様に、Windows 10への移行に備えるIT部門には何らかのガイダンスが必要になる。
IT部門が検討する要素はたくさんある。恐らく、Windows 7やWindows 8、またはそれ以前のバージョンのOSから移行することになるだろう。そして、インプレースアップグレードかクリーンインストールのどちらを実行するかを決めなければならない。
どちらにしても移行は複雑になる。そのため、間違った方向に進まないよう学ぶ必要がある。確実に目的地にたどり着くには、正しいガイドの助けがいる。そこで、移行に備えて最初に検討しておきたい4つの要素を紹介する。
Windows 10への移行は、移行前にユーザーが使用しているWindowsのバージョンによってプロセスが変わる。
Windows 7またはWindows 8を利用している場合、移行前に使用中のOSのユーザー登録を済ませ、最新の更新プログラムを全て適用しておかなければならない。全てを最新状態にして、Microsoft「Windows Update」を有効にしておけば、Windows 10へのアップグレードの準備は整っている。
Windows 10へ移行するデバイスには、OSを保持するために約3GBの空き容量が必要になる。インプレースアップグレードの場合、以前のバージョンのWindowsでユーザーが使用していたアーキテクチャとエディションがWindows 10に引き継がれる。例えば、64bitのWindows 7は64bitのWindows 10に移行され、Windows 7 Pro EditionはWindows 10 Pro Editionに移行される。現在と異なるエディションやアーキテクチャに移行する場合は、クリーンインストールを実行することになる。
Windows XPからWindows 10への移行はもう少し複雑になる。MicrosoftはWindows XPからWindows 10へのインプレースアップグレードをサポートしていない。そのため、クリーンインストールしか実行できない。このOS移行を行う際、IT部門は必ずハードウェアとアプリの互換性を検証しておく必要がある。XPは古いOSなので、このプロセスが特に重要だ。アプリの中には、マイナーアップデートが必要になるものがある。また、ライセンスの問題やインストールメディアが存在しないためにWindows 10で機能しないものもある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...