「XenDesktop」「VMware Horizon」の2大VDIを比較 VMwareがCitrixを猛追サポート終了や社内体制が不確定要素に(1/2 ページ)

Citrix Systemsは、デスクトップ仮想化市場で相変わらず大きく優位を保っている。だが幾つかの要因から、VMwareの市場シェア拡大を許す可能性がある。

2018年09月14日 05時00分 公開
[Eddie LockhartTechTarget]
画像

 デスクトップ仮想化市場が発展する中、Citrix SystemsとVMwareは長年にわたって競争を続けてきた。この状況が、製品を選ぶIT担当者の判断を難しくしている。

 Citrixの「XenDesktop」(現在の名称は「Citrix Virtual Desktop」)とVMwareの「VMware Horizon」という主要な仮想デスクトップインフラ(VDI)製品には、それぞれ異なる魅力がある。XenDesktopのセキュリティ機能とグラフィックス関連のイノベーションに引き付けられるユーザー企業もあれば、VMware Horizonの方が最先端だと考えるユーザー企業もある。

 調査会社ZK Researchの創立者兼主席アナリストを務めるゼウス・ケラバラ氏は、次のように見ている。「長い間、VDIの世界ではCitrixが標準だった。だがここ数年、イノベーションに関する限り、VMwareが上回っているのは確かだ」

XenDesktopとVMware Horizonの比較

 VDI関連製品を手掛けるLogin VSIと、「Frame」という名称で事業展開するMainframe2が2018年5月に公開したレポート「State of the EUC 2018」(2018年版エンドユーザーコンピューティングの状態)によると、XenDesktopがオンプレミスVDI導入の57.7%を占める。これに対し、VMware Horizonは26.9%にとどまる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...