VMwareの仮想デスクトップインフラ(VDI)製品「Horizon 7」の最新機能は、ユーザー企業がユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー経験価値)を高め、インターネット経由でHorizon 7を管理可能にすることを目指している。
米ラスベガスで開催した年次イベント「VMworld 2018」でVMwareは、出席者にHorizon 7の最新機能を多数披露した。最新版のHorizon 7には、エンドユーザーがアクセスできるパフォーマンス追跡ツールがある。「セッション共同作業」という機能(詳細は後述)を使えば、エンドユーザーは他のエンドユーザーとデスクトップを共有できる。他の注目機能には、オンプレミスとクラウドのHorizon 7を包括的に管理する「Horizon 7 Cloud Connector」や、HTML5ベースの管理コンソールなどがある。
「優れた機能が多く、どれも使えそうだ」と話すのは、人材派遣会社Kelly Servicesで上級システムエンジニアを務めるジェイ・フォーマン氏だ。
Horizon 7の最新機能には、セッション共同作業と「Horizon Performance Tracker」「Blast Extreme Network Intelligent Transport」という、UXに関する3つの機能が含まれる。
クラウドサーカスがNFTの企画支援サービスを提供開始
キャラクター系、アパレル、化粧品メーカー、飲食・外食など自社ブランドやIPを有する企...
Twitterが「ブランドいいね」を正式提供
日本、米国、英国、サウジアラビアで「いいね」ボタンのアニメーションカスタマイズ機能 ...
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。