何が便利なのか? クラウドNASの基礎とユースケースクラウドNASのススメ(前編)

データもアプリケーションもオンプレミスで完結しなくなった今、NASもそれに合わせて「クラウドNAS」に進化した。クラウドNASに最適なユースケースとは?

2018年11月20日 08時00分 公開
[Chris EvansComputer Weekly]

 一般に、非構造化データはオブジェクトストレージにオブジェクトとして、あるいはNAS(Network Attached Storage)にファイルとして格納される。

 NASを中心とするエコシステムは進化しており、ハイブリッドインフラの要件に応える新製品やソリューションが誕生している。その一つがクラウドNASだ。

NASの基礎

 NASは、プラットフォームとして(NFSプロトコルとSMBプロトコルを使用して)構造とメタデータを提供する。こうした構造やメタデータはブロックシステムやオブジェクトシステムには見られない。

 ブロックデバイスは本質的には「ロウ(生)」ストレージで、ファイルシステムを必要とする。

 オブジェクトストレージは「バイナリ」データの大規模な格納には優れているが、通常は階層のない大きなプールやバケットにファイルをグループ化する。オブジェクトストアにも基本的な格納/取得のメカニズムがあるが、書き込み(PUT)や読み取り(GET)はオブジェクト単位だ。

 NASにはファイルベースのロック、階層化されたディレクトリ構造、ファイルコンテンツの部分的な読み書きなど、多くの特性がある。そのためファイルストレージは、地理的に離れた場所や、クラウドNAS形式でパブリッククラウドとプライベートクラウドがデータを共有するのに優れたソリューションになる。

クラウドNASのメリット




続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。






ITmedia マーケティング新着記事

news024.png

「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2024年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news090.jpg

GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやTikTokに敗北 なぜこうなった? これからどうなる?
Googleは依然として人気の検索サイトだが、ことZ世代のローカル検索に関しては、Instagra...

news056.png

DE&Iに関する実態調査 「公平」と「平等」の違いについて認知度は2割未満
NTTデータ経営研究所がNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションと共同で実施...