ヴイエムウェアは2018年11月12日、クラウドサービス「VMware Cloud on AWS」の国内での本格提供を開始した。VMware Cloud on AWSは、VMware製品による仮想環境をクラウドサービス群「Amazon Web Services」(AWS)で構築可能にするサービス。オンプレミスの仮想環境と同一の運用をクラウドでも実現できるため、クラウド移行やハイブリッドクラウド環境での運用を迅速に実現できる点が特徴だ。
2017年の米オレゴンでの提供開始以来、VMwareは米ノースバージニア、英ロンドン、独フランクフルトなどにあるAWSのリージョン(データセンター群)にVMware Cloud on AWSの提供エリアを広げ、今回東京リージョンでの提供開始にこぎ着けた。VMwareによれば、これまでに導入企業はグローバルで数百社になっており、日本でも電気通信事業者のケイ・オプティコムなど、10社ほどが試験導入済みだ。
東京リージョンでのサービス提供開始に当たり、VMwareのパット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は「当社製品を利用する日本の顧客が、いかに迅速にAWSの利用を進められるかに焦点を当てた」と説明する。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...