「Google Chrome」「Mozilla Firefox」「Internet Explorer」(IE)、「Microsoft Edge」のいずれを選んだとしても、Webブラウザ以上に使うことの多いアプリケーションはほぼ存在しない。
IT専門家から見れば、各デスクトップ用Webブラウザは異なる特徴を持っている。例えばFirefoxはオープンソースで、ユーザーや開発者がソースコードに手を加えることができる。2018年11月時点ではChromeがWebブラウザ市場を独占している。Web関連技術の利用状況を調査するWebサイト「NetMarketShare」によると、2018年10月の利用率においてChromeは63%、IEは11%、Firefoxは10%、Edgeは4%だった。
Webブラウザはエンドユーザーの使用機会が多いことから、それぞれの管理機能やセキュリティなどについてIT担当者が理解しておくことは重要だ。
「パーソナライゼーションエンジン」 売れ筋TOP10
オンラインショッピングの顧客体験と売り上げを向上させる「パーソナライゼーションエン...
イベント中止経験者に聞いた有料オンラインイベントの開催希望、ネットプロテクションズ最新調査で6割超
コロナ禍における有料オンラインイベントへの意識を定点調査した結果。
アドビの継続的成長を支える武器「DDOMダッシュボード」を公開
この連載もいよいよ最終回。今回は、アドビで実際に活用しているダッシュボードを見なが...