Amazon WorkLinkで社内システムに簡単モバイルアクセス、その仕組みは?MDMが不要に

Amazon WorkLinkでは、ユーザーが手持ちのモバイル端末でファイアウォールの背後のコンテンツにアクセスでき、面倒なVPNやモバイル端末管理の手間を省く助けになる。

2019年02月15日 05時00分 公開
[Chris KanaracusTechTarget]

 AWSがこのほどエンドユーザーコンピューティング市場で打ち出した新しい管理サービスを利用すれば、仮想プライベートネットワーク(VPN)接続やモバイル端末管理(MDM)を使わずに、従業員が自分の私物端末で会社のイントラネットやWebアプリケーションに安全にアクセスできる。

セキュリティは万全

 Amazon WorkLinkでは、VPN接続や専用ブラウザを必要としない半面、従業員は自分の端末にアプリをダウンロードする必要がある。このアプリによって、端末上のブラウザを使ってファイアウォールの背後のコンテンツに安全にアクセスできるようになるのだ。社内のどのコンテンツがモバイル端末に表示されるかは、IT管理者がコントロールできる。AWSによると、WorkLinkはAWSのコンピューティングおよびネットワークインフラを使ってコンテンツをベクター形式に変換し、完全な機能を備えた図形としてユーザーの端末に送信する。

 WorkLinkのアーキテクチャのアプローチでは、ユーザーが自分の端末上で使うデータの操作性が損なわれることはない。ベクター形式に変換されたコンテンツは完全な双方向性を保ち、スクロールや入力、拡大などもできる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...