「iPad Pro」か「Surface Pro」か 比較で分かったその答え特選プレミアムコンテンツガイド

市場にはさまざまなタブレットがある。その中でも「iPad Pro」と「Surface Pro」は知名度という点で間違いなく2強といえる。どちらも高水準の性能を持っているが果たしてビジネス利用に最適なのはどちらなのだろうか。

2019年02月18日 08時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 ビジネスでタブレットを利用する機会が以前より増えたと感じる人は少なくないだろう。PCの代替品として考えると操作性など気になるところはあるものの、社外でのデータ参照やちょっとした作業では十分に使える性能を持っている。

 ビジネス用のさまざまなタブレットが登場しているがやはり「iPad Pro」と「Surface Pro」は検討から外せない。だが、実際ビジネスで最適なのはどちらか、という疑問について明確な答えはない。

 分かりやすく、決定的な違いとしては「OSの違い」がある。だが「Windows利用者が多ければSurface Pro、そうでなければiPad Pro」なのかといえばそうとも言い切れない。従業員がどのような機能を必要とするかによって変わってくるためだ。

 本稿では「iPad Pro」と「Surface Pro」のそれぞれの性能や向いている業務について比較を行った結果を紹介する。デバイス管理の容易さ、といった観点でも比較しているので先入観にとらわれず、自社に最適なデバイスはどちらなのか検討材料としてほしい。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...