決済関連事業を手掛けるインサーは2019年1月、実店舗でのキャッシュレス決済を可能にするスマートフォン向けアプリケーションの「INCIR WALLET」と、決済用カードの「INCIR CARD」を発表した。2019年秋に販売を開始する。INCIR WALLETとINCIR CARDはコンシューマーが購入する製品だが、キャッシュレス決済を導入済みまたは導入検討中の企業にとっては、決済対象端末を増やす手段として活用できる。
INCIR WALLETは、近距離無線通信の国際標準規格である、NFC通信を利用したタッチ決済を可能にするスマートフォン用アプリケーション。特徴は1つのアプリケーションで、複数の決済サービスを利用できることだ。ユーザーはNFCに準拠したクレジットカードや電子マネーカード、プリペイドカードといった、複数の決済カード情報をINCIR WALLETに登録してタッチ決済できる。決済はアプリケーションを起動して決済に使うカードを選択し、NFCリーダーにスマートフォンをかざすことで完了する。(写真1)
タッチ決済に必要なNFCに準拠しておらず、安全に決済するための半導体であるセキュアエレメントを搭載していないスマートフォンでも、INCIR WALLETと後述のINCIR CARDを組み合わせることでタッチ決済ができる。
「Indeed」「ZOOM」がワンツーフィニッシュ 米国ビジネスアプリダウンロードTOP5(2019年10月度)
世界のモバイルアプリの潮流を分析。今回はiOSとAndroidにおける米国ビジネスアプリダウ...
モバイルアプリの成長を後押しするテレビCMには2つのタイプがあると判明――フラーとエム・データ調べ
フラーはエム・データと共同で、モバイルアプリに関するテレビCMの放映回数・時間とアプ...
Cookieによる効果測定に不足を感じる広告宣伝担当者が増加――サイカ調査
広告配信などにおけるCookie利用の制限が検討されています。一方で、企業の広告宣伝担当...