少しずつ数を増やしている、“ボスレス”な組織。上司に監視されず、自己管理する経営の効果と実現するためのポイントとは。
靴と衣料品のオンライン販売を手掛ける米Zapposは、常識にとらわれない斬新な経営手法で知られている。2015年5月、そのZapposがメディアの見だしを飾り、「ホラクラシー」と呼ばれる組織構造への転換を図る中で多くの離職者を出していることが話題となった。ホラクラシーとは、組織から管理職や上司を一掃し、自己管理を実践する経営スタイルのことだ。食物連鎖の頂点に立つ一握りのリーダーではなく、全従業員の集合知を引き出すことで、機敏で透明性の高い組織を実現する方法として注目を集めている。
米ITコンサルティング会社Optimity Advisorsの技術革新担当ディレクターであるロッド・コリンズ氏によれば、上司を置かない“ボスレス”な組織を実践しているのはZapposだけではない。防水透湿素材GORE-TEXのメーカーである米W.L. Gore & Associates、トマト加工業者の米Morning Star、オンライン百科事典を運営している非営利組織の米Wikipediaなどは、それぞれ形態は異なるが、いずれも上司を置かない経営スタイルを採用している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...