プログラミングを対話型で学べるWebサイト「Educative」はなぜ生まれたのか開発者向けの「対話型学習」ツールはどうあるべきか【前編】

プログラミング言語学習のためのWebサイト「Educative」開発者に、同サイトが生まれたきっかけや、他の対話型学習ツールに対する意見を聞いた。

2019年04月16日 05時00分 公開
[George LawtonTechTarget]

関連キーワード

プログラマー | プログラミング


画像

 最近のアプリケーション開発者は、自身のスキル向上を目指して、新しいプログラミング言語やプログラミングパターンを習得している。書籍やチュートリアル動画を利用する昔ながらのDIY(Do It Yourself)アプローチもあるだろう。このアプローチでは、新たに習得した知識を実践で試すために、学習者が自らプログラミング環境を構築する必要がある。

 ファヒム・ウルハク氏とナイーム・ウルハク氏は対話型のプログラミング言語学習用Webサイト「Educative」を作成した。このWebサイトは学習用の開発環境を備え、閲覧者はその環境内で新しいプログラミング言語を学習できる。本稿ではEducativeの開発者であるファヒム・ウルハク氏の話を基に、学習者が新しいプログラミング言語を素早く習得する方法について話を聞いた。

一旦取り下げられたEducativeのアイデア

―― Educativeを思い付いたきっかけを教えてください。

ファヒム・ウルハク氏(以下ウルハク氏) Educativeのアイデアが生まれるまでには幾つかの段階がありました。私たち自身も開発者であり、既存のツールを利用して新たなプログラミング言語や、それにまつわるスキルを身に付ける難しさを実感していました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。