プライベートクラウドを自前で構築する際、ベンダーごとの特性を把握しておけば、どのような製品が自社に適しているかを判断できるだろう。主要な3ベンダーに絞り、選定のポイントを紹介する。
前編「『プライベートクラウド』の構築方法を正しく選ぶ4つの評価ポイント」では、プライベートクラウドを構築する主要な2つの方法と、運用する際に注意すべきポイントを説明した。
プライベートクラウドが必要な理由とその機能を明確にしたら、ベンダーを評価する。自社が求めるプライベートクラウドの要件に適合するベンダーを選択することが重要だ。さまざまなベンダーを比較する際には、各社の価格構成と利用可能なサポートサービスに注目する。これらの要素を調査することで、自社のITインフラ運用にメリットとなるプライベートクラウドを選択できる。
Dell TechnologiesやHewlett Packard Enterprise(以下、HPE)、VMware、Nutanix、Red Hatなどがベンダーの選択肢になるだろう。各ベンダーの主要なプライベートクラウド構築支援製品のメリットと、選定時の注意点を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。