クラウドサービスは一般的に、複数の地域で異なる規模で運用されている。そのため、さまざまなサービスの組み合わせの影響を把握することが難しい。しかしこの影響を十分理解しないと、企業は予想を超えるコストの大きさに驚くことになる。
Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft、Googleなどの大手クラウドベンダーは、クラウドコスト計算ツールを提供している。クラウドコスト計算ツールに仮想マシン(VM)やアプリケーションインフラ用のストレージなど、リソース要件についての値を入力すると、その数値に応じて価格の見積もりを表示する。クラウドコスト計算ツールは、企業がアプリケーションをクラウドに移行する際の利用料の見積もりに役に立つ。
クラウドの料金は地域によって異なる場合や、長期利用を確約すれば割引が適用される場合もある。そのためクラウドコスト計算ツールの正確性には注意する必要がある。
企業がクラウド移行戦略の一環としてクラウドコスト計算ツールを効果的に使用するために、確認すべきポイントを説明する。
クラウドサービスの実際のコストが、クラウドコスト計算ツールで表示した見積もりを大きく上回るケースがある。それはどういうことなのか。
営業デジタル化の始め方
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...