主要クラウドベンダーがオンプレミス分野で製品を投入し、「ハイブリッドクラウド」を構成するモデルとして「異種混合モデル」と「同種混合モデル」が登場している。その長所と短所について説明する。
ハイブリッドクラウドといえば、オンプレミスに導入したソフトウェア群をパブリッククラウドと連携させる構成が一般的だった。だがパブリッククラウドベンダーがオンプレミス向けのアプライアンス製品を提供し始めたことで、ハイブリッドクラウドを構成する選択肢が広がっている。ユーザー企業はパブリッククラウドと同じソフトウェアスタックを自社のデータセンターに導入し、ハイブリッドクラウドの環境を運用できるようになっている。
ハイブリッドクラウドのアーキテクチャとして「異種混合モデル」(ヘテロジニアスモデル)と「同種混合モデル」(ホモジニアスモデル)という2つのモデルが存在する。それを踏まえ、コスト、パフォーマンス、管理の容易さの点から自社に適したモデルを見つける必要がある。
異種混合モデルは、異なる複数のパブリッククラウドとプライベートクラウドで構成される。例えば「Amazon Web Services」(AWS)、「Microsoft Azure」の2つのパブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせる。プライベートクラウドを構築する製品としてはVMwareによるプライベートクラウド構築製品や、オープンソースでは「OpenStack」「Apache CloudStack」などがある。
Microsoftの「Azure Stack」、AWSの「AWS Outposts」、Googleの「Anthos」(旧「Cloud Services Platform」)などは、同種混合モデルに分類される。これらを利用したハイブリッドクラウドでは、オンプレミスとパブリッククラウドで同じソフトウェアを利用する。主要クラウドベンダーがこうした製品を提供することで、同種混合モデルのハイブリッドクラウドが勢いを増す可能性がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
トランプ氏当選でイーロン・マスク氏に追い風 過去最高の投稿数達成でXは生き延びるか?
2024年の米大統領選の当日、Xの利用者数が過去最高を記録した。Threadsに流れていたユー...
トランプ氏圧勝で気になる「TikTok禁止法」の行方
米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利した。これにより、TikTokの米国での将来は...
インバウンド消費を左右する在日中国人の影響力
アライドアーキテクツは、独自に構築した在日中国人コミュニティーを対象に、在日中国人...