Google「Anthos」はAWS、Azureのハイブリッドクラウド支援製品と何が違うのか?コンテナ化の波に乗る

Googleは、ハイブリッドクラウドの運用を支援する製品として「Anthos」(旧「Cloud Services Platform」)を提供している。Anthosは、アプリケーションの最新化を目指す企業の間で広く利用される可能性がある。

2019年05月17日 05時00分 公開
[Chris KanaracusTechTarget]
画像

 コンテナによってハイブリッドクラウド環境を実現するサービス「Cloud Services Platform」が、2019年4月に機能拡張と共に「Anthos」に名称変更し、一般利用が可能になった。提供元のGoogleによれば、Anthosを提供する目的は、アプリケーションの最新化を後押しすることにある。ソフトウェアの外部の挙動を変えず、内部構造の仕組みを部分的に改善する「リファクタリング」を済ませたアプリケーションを、パブリッククラウドでも顧客のデータセンターでも運用できるようになる。

 Anthosの主要コンポーネント「Google Kubernetes Engine」(GKE)は、コンテナオーケストレーションツールである「Kubernetes」をセキュリティが確保された状態で運用できるマネージドサービス。もう一つの主要コンポーネントである「GKE On-Prem」は、GKEを顧客のデータセンター環境で運用するための製品だ。

 その他、アプリケーション監視ツール「Google Stackdriver」を含む他、オープンソースサービスメッシュ「Istio」やIstio向けAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)管理ツール「Apigee Edge」などと連携できる。

AzureやAWSとの違い

ITmedia マーケティング新着記事

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...

news171.png

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...