ビッグデータを利用することで、企業は顧客について理解したり、プロセスを最適化したり、セキュリティを強化したりするのに役立つ重要な情報を把握できる。ただし大量のデータを分析するのは至難の業だ。こうした中、企業の間では、大手クラウドベンダーが提供するビッグデータ分析サービスの人気が高まりつつある。
Googleもビッグデータ分析サービスを提供するベンダーの一つだ。同社の検索エンジン分野での実績は、ビッグデータ分析サービスにも生かされている。これらのサービスは同社のクラウドサービス群「Google Cloud Platform」(GCP)に含まれる。
GCPには、コンピューティング(仮想マシン)、ストレージ、データベース、ネットワーク、機械学習のサービスの他、管理、開発、セキュリティ向けのサービスもある。Googleのビッグデータ分析サービスを利用すると、企業は最小限の作業で他のGCPサービスとデータを連携できる。
本稿では前後編にわたり、Googleが提供する10個のビッグデータ関連サービスについて、具体的な機能と特徴を説明する。
コネクテッドTV(CTV)広告のパフォーマンスを包括的に計測、Adjustが新サービス「CTV AdVision」を発表
1つの管理画面でCTV広告の全体的なパフォーマンスを把握可能に。
Amazonの「ブランド広告力」が調査で判明、GoogleとFacebookを圧倒する理由は?
大手ECサイトの広告媒体としての価値がますます高まっている。リテールメディアへの広告...
複雑化するマーケティング、CMOがまず着手すべきこととは?
本連載では、これからのデジタルマーケティングで継続的に成果を創出するために必要な新...