大手新聞社Telegraph Media Groupはデジタル版のサービスを充実させるため、インフラとして利用するクラウドサービスを「Amazon Web Services」から「Google Cloud Platform」へ切り替えることを検討している。
英紙「Daily Telegraph」を発行する大手新聞社Telegraph Media Groupは、同社のITインフラのほぼ全てをGoogleのクラウドサービス「Google Cloud Platform」(GCP)に移行することを計画している。その理由はコスト削減と、既存テクノロジーとの親和性だ。
Telegraphは2012年からクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)を利用している。同社はWebサイトとモバイルアプリケーションで得たデータを格納するための、集中管理型データレイクの構築を計画しており、それを機にGCPへの移行を検討し始めた。同社のITチームは、データレイク用途で使えるサービスの豊富さを重視している。
「一時期、データレイクを運用するために、AWSのデータ処理実行基盤『Amazon Elastic MapReduce』(Amazon EMR)とオブジェクトストレージ『Amazon S3』を組み合わせて利用したが、結果には満足できなかった」。こう話すのは、Telegraphのテクノロジープラットフォームおよびエンジニアリング部門を率いるルシアン・クラチウン氏だ。同氏は「その後、Googleのクラウドデータウェアハウス『BigQuery』を試してみて、処理速度が大幅に上がるだけでなく、コストも下がることがわかった」と話す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...