クラウドの利用料金がなかなか安くならない4つの原因クラウドコストの賢い削減術【前編】

パブリッククラウドの利用料を節約するには、まず無駄な出費の原因を把握しておくことが必要だ。クラウド仮想マシン(VM)の運用コストの落とし穴について、事例を基に説明する。

2019年07月29日 05時00分 公開
[Chris TozziTechTarget]
画像

 クラウドサービスの活用によって、オンプレミス環境でシステムを運用するより総保有コスト(TCO)を削減できることがある。クラウドの利用料を最適化すれば、さらにコストを削減する可能性がある。クラウドのコストを見直すときは、以下に紹介する手順で始めるのがよい。

  1. 不要になった仮想サーバのシャットダウン
  2. 必要なジョブをコスト効率良く運用できるストレージの選定
  3. データ転送の方法とタイミングの計画

 これらに加え、全3回にわたるこの連載で紹介する手法をクラウドの運用に取り入れれば、クラウドのコストを抑制するための習慣を身に付けることができるだろう。

クラウドにおける無駄なコストの元凶

 コスト効率良くクラウドを利用するには、回避すべき落とし穴を把握するのが賢明だ。ユーザー企業がクラウドを利用する際、無駄なコストが生じやすい原因を整理する。

1.使用していないクラウドリソースの放置

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。