仮想デスクトップインフラ(VDI)の管理に困難が伴うことはしばしばある。大人数のエンドユーザー、リソースの変動、ライセンスの制約などの要因があると、IT部門の職務はさらに難しくなる可能性がある。
VDIを導入したインディアナ大学(Indiana University)のIT部門は、それらの要因に日々対処しなければならない。名門州立大学として知られる同校には9つのキャンパスがあり、13万人の学生と2万人の教職員が活動している。20万台のエンドポイントが任意の時間に無線LANに接続する。
Citrix Systemsの年次ユーザーカンファレンス「Citrix Synergy 2019」では、インディアナ大学で仮想化サービス部門のマネジャーを務めるステファニー・コックス氏が、VDIを中心とした大規模な仮想環境の運用に伴う課題について説明した。IT部門とエンドユーザー両方が利益を享受する手段として、「Citrix Virtual Apps」や「Citrix Virtual Desktops」など、Citrixの仮想デスクトップ管理ツールを使用した取り組みを語った。
―― 大きなユーザー基盤で機能させるために、Citrix製品でどのようにVDIを構築したのでしょうか。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...