SlackでAWSのアラートを確認できる「AWS Chatbot」とは新たな開発手法「ChatOps」についても解説

AWSの「AWS Chatbot」は、「Slack」「Amazon Chime」と連携するチャットbotサービスだ。同サービスの詳しい機能と、DevOpsの手法の一つ「ChatOps」について説明する。

2019年08月29日 05時00分 公開
[Chris KanaracusTechTarget]
画像

 Amazon Web Services(AWS)は、開発者向けチャットbotサービスの「AWS Chatbot」によって、DevOps(開発と運用の融合)の支援手段を拡充している。AWS Chatbotはチームコラボレーションサービスの「Slack」やオンライン会議/チャットサービス「Amazon Chime」で、AWSリソースのモニタリングを可能にする。2019年現在はβ版だ。

 DevOpsチームメンバーがチャットツールを使って話し合ったり、システム通知を受信したりする「ChatOps」の潮流に、AWSは積極的に対処している。ChatOpsの支持者は、チャットが高度なコラボレーションや透明性を促進すると考えている。

 AWS Chatbotの通知機能を支えるのはメッセージングサービスの「Amazon Simple Notification Service」(Amazon SNS)だと、AWSは同社のブログ記事で述べている。

 AWSのドキュメントページによると、Amazon SNSの通知機能を利用するユーザーは、メールで通知を送信したり、確認したりすることが少なくない。AWS Chatbotは、これらのメールによる通知を、使用中のチャットツールにリダイレクトする。ユーザーはSlackまたはAmazon ChimeのチャットメンバーにAWS Chatbotを追加するだけで、Amazon SNSの通知をこれらのクライアントで受信できる。

DevOps関連のAWSサービスと連携

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 株式会社BeeX

AWS開発未経験でも成功、ロッテが実現したデータ連携基盤構築と内製化強化事例

ロッテはシステムのAWS移行を進める中、DX推進の鍵は内製化比率の向上にあると考え、内製化の強化に踏み切った。本資料では、内製化の実現に向け、支援を受けながら、初めて取り組んだAWS開発と人材育成を成功させた事例を紹介する。

製品資料 株式会社ラクーンフィナンシャル

与信審査から督促まで代行、請求書払いの問題を解消する決済代行サービスの実力

B2B取引の決済手段として多くの企業が採用している請求書払い(後払い)だが、入金遅延や未払いが発生するリスクもある。そこで、これらのリスクと業務負担を解消する決済代行サービスが登場した。本資料で詳しく紹介する。

事例 株式会社ラクーンフィナンシャル

クレカ払いだけでは顧客を取りこぼす? Chatworkなどに学ぶ決済手段改善の方法

SaaSの決済手段ではクレジットカード払いを設定するのが一般的だが、B2B取引においてはそれだけだと新規顧客を取りこぼすこともある。Chatworkやココナラなどの事例を交え、決済手段を多様化する重要性と、その実践方法を解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

複雑化するIT管理をどう効率化する? 分散環境で堅固なリモート管理を行う方法

ハイブリッドクラウドやエッジコンピューティングの普及に伴い、企業が管理すべきIT資源が急増している。こうした中で注目を集めるのが、あるクラウドサービスだ。分散環境における課題とその解決策について、導入事例とともに解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

運用負荷やコストが増大、複数世代にわたるIT環境のモダン化をどう進める?

AI活用やデータドリブン経営が加速する一方で、レガシーインフラが問題になるケースが増えている。特に複数の世代にわたってIT資産が混在しているインフラ環境では、運用負荷やコストが増大してしまう。この問題をどう解消すればよいのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...