拡大を続ける新型コロナウイルス感染症対策として、企業の間でテレワークの採用が広がっている。こうした中、ベンダー各社がテレワーク関連製品の一時無料化などの支援策を提供し始めた。主要な取り組みを集約した。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の一環として、企業の間で在宅勤務をはじめとしたテレワーク(リモートワーク)を推進する動きが広がっている。こうした動きを支えるべく、ベンダー各社はテレワーク関連の製品・サービスを期間限定で無料化したり、テレワークを支援する窓口を開設したりしている。
本稿はテレワーク関連製品・サービスに関する、ベンダー各社の取り組みをまとめた。情報は随時更新する。各支援策の詳しい適用条件については、それぞれのリンク先をご確認いただきたい。(更新:2020年4月14日20時30分)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...