リモートワークなどの柔軟な働き方を認めれば採用への応募が増加する?LinkedInとIndeedの調査から見えること

ある調査結果によると、働く場所や時間を従業員自身が自由に決められるような柔軟な業務ポリシーがある企業ほど、求職者の支持を集める可能性がある。

2019年02月26日 05時00分 公開
[Patrick ThibodeauTechTarget]

関連キーワード

人事


画像

 LinkedInの最近のレポートによると、柔軟な業務ポリシーは、人材採用を成功させる上で重要だという。

 ビジネス向けSNSとして知られるLinkedInは、世界5000人以上の人事担当者を対象に、職場の主要な動向を探る調査「Global Talent Trends 2019」を実施した。その結果をまとめたレポートを2019年1月に発表し、その中で人事と採用の最も重要なトレンドとして「優れたソフトスキルを持つ人材の採用」を挙げ、これに次ぐトレンドが「柔軟な業務ポリシーの実施」(従業員が働く場所や時間を自由に選択できること)だと指摘している。これらのトレンドについて、それぞれ回答者の91%、72%が「今後の人事や採用において非常に重要」と答えているという。

 さらにLinkedInはレポートで、企業はコラボレーションの強化を目指し、「Slack」「Microsoft Teams」のようなメッセージングプラットフォームや、「GoToMeeting」「Cisco WebEx」「Skype」のようなビデオ会議プラットフォームを利用していると指摘している。

求職者の支持を集める柔軟な業務ポリシー

 LinkedInが調べたところ、柔軟な業務ポリシーに言及する求人広告数は2016年以来、2倍近くに増えている。Global Talent Trends 2019の調査結果によると、求職者の約3分の1が柔軟な業務ポリシーについて、就職先を考える上で最重視はしないものの「非常に重要」と答えているという。

 同調査では、女性の方が男性よりも柔軟な業務ポリシーを重視していることも分かった。就職先を考える上で、柔軟な業務ポリシーは「非常に重要」と答えた女性が36%だったのに対し、男性は29%だった。そしてリモートワークは、採用可能な企業からあまねく支持されているわけではないようだ。IBMは一部の従業員を対象に、リモートワークポリシーを大幅に見直した。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

リスク管理やコンプライアンス対応の成熟度を高める、最新化フレームワークとは

リスク管理やコンプライアンス対応の取り組みを進めることは、多くの企業にとって重要だ。しかし、どのような手順で取り組みを進めればよいのか分からないという声も多い。そこで本資料では、5つのステップに分けて、詳しく解説する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

Uberなど10組織の事例に見る、「リスク&コンプライアンス管理」の実践法と効果

昨今、リスクおよびコンプライアンス管理業務の重要性が高まっているが、現状では多くの組織で成果を挙げられていない。Uberでは、ある統合リスク管理ソリューションを導入し、課題解決を図った。同社をはじめ10組織の事例を紹介する。

市場調査・トレンド AvePoint Japan株式会社

“営業秘密”の漏えいをどう防ぐ? 事前対策から対処方法まで解説

営業秘密が不正に持ち出されたり開示されたりしたら、深刻な被害を及ぼす可能性がある。本資料では、営業秘密の漏えいに関する現状から、発生した際の対処方法まで詳しく解説する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

取引契約締結までの時間を半減、野村総合研究所のサプライチェーン管理変革術

コンサルティングとITソリューションを組み合わせ、企業の経営改革や事業改革を支援する野村総合研究所では、自社の改革にも取り組んでいる。本資料では、「調達業務改革」を推進している同社の取り組みを紹介する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

業務の効率化と研究環境の強化を実現、大学が採用したプラットフォームとは?

研究機関のデジタル化は、業務効率向上だけでなく、研究の加速にも直結する。沖縄科学技術大学院大学では、統合プラットフォームを活用し、IT管理や学生情報管理を最適化することで、業務改革を実現した。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...