人事部門は多くの役割を担っている。だが、人事部門が戦略を主導する場合、目を向けるべき重要な人材管理機能はたくさんある。
従業員の自己管理と健康維持ポータルだけではもはや足りない。もっと多角的な戦略が必要になっている。そのためには、人材に関する最も喫緊の課題に適切なテクノロジーを利用して取り組む必要がある。本稿では、現時点で最も重要と考えられる8つの人材管理機能を紹介する。
1.従業員のエンゲージメント、エクスペリエンスの定着
近年企業で最も重要性が高まっているのが、従業員エンゲージメント(組織への関わり)だ。従業員エンゲージメントを促進すれば、従業員の定着率、生産性、収益性も向上することが証明されている。全ての人材管理機能の中でも、従業員エンゲージメントはとりわけ他の主要人事機能と調和融合される。企業は、この機能を使って従業員のエクスペリエンス(体験)全体が向上する戦略、プロセス、プログラムを定義、導入する。その結果、従業員の参加を促し、動機付けを行い、貢献すれば報われるという実感を与える。
ただし、対象は従業員だけではない。
企業の従業員を目指す候補者もエクスペリエンスの向上を支援する。求人活動として自社ブランドの売り込みから始まり、従業員に対し「この会社が素晴らしいという候補者がいる」というエクスペリエンスにつながる。
2.研修とキャリア育成
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...