「NAS」があなたの想像よりも危険な理由新たな技術と新たな脅威【後編】

さまざまな新技術が普及すれば、攻撃者もそうした技術を狙う。ただし長く使われている技術であっても、攻撃者にとってうまみがあれば攻撃の対象になり続ける。その代表格がNASだという。なぜなのか。

2020年05月29日 05時00分 公開
[David PeterssonTechTarget]

 技術の発展はビジネスに利益をもたらすだけでなく、サイバー攻撃の巧妙化を招く。前編「“何でもかんでも『IoT』化”が危険なこれだけの根拠」および中編「『5G』『RPA』『AI』はなぜ危険なのか? リスクが生まれる原因を解説」で紹介したように、攻撃者はIoT(モノのインターネット)、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)といった新たな技術の脆弱(ぜいじゃく)性を狙う。攻撃を受けやすい技術には、他にどのようなものがあるだろうか。

なぜNASが狙われるのか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...