“脱クラウド”に踏み切ったHR企業 原因は中途半端な「リフト&シフト」クラウド移行でありがちな「失敗」とその防止策【後編】

アプリケーションをクラウドサービスに移行してもメリットが得られず、“脱クラウド”“オンプレミス回帰”に踏み切る企業と、クラウドサービスへの移行に成功する企業は何が違うのか。2社の事例を基に探る。

2020年05月28日 05時00分 公開
[Mary K. PrattTechTarget]

 クラウドサービスの企業利用が広がる一方、クラウドサービスに移行したアプリケーションを再びオンプレミスのITインフラに戻す“脱クラウド”に踏み切る企業も存在する。「なぜ企業は“脱クラウド”“オンプレミス回帰”に踏み切るのか」に引き続き、事例を基に企業が脱クラウドを決断する理由と、クラウド移行に成功するための方法を考える。

リフト&シフトの“詰めの甘さ”が招いた想定外

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...