Netflixが「REST」から「GraphQL」に乗り換えた理由特選プレミアムコンテンツガイド

動画配信サービス「Netflix」は基盤テクノロジーとして、クエリ言語「GraphQL」を採用した。そのメリットや、過去に利用していた「REST」との違いを担当者が語る。

2020年10月08日 05時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 動画配信サービス「Netflix」の運用開発を担うエンジニアリングチームは、新たなデータ統合システムを構築する際に、適切なデータ連携の仕組みを模索していた。そこで同チームが採用したのが、クエリ(データ操作)言語「GraphQL」だった。

 同チームは従来使用していた「REST」ではなく、なぜGraphQLに乗り換えることを決めたのか。GraphQLをどう活用し、どのような効果を得たのか。本資料は、採用理由や実際のシステムでデータ連携を実現するまでの道のり、利用して得られた効果について、担当者へのインタビューを基に紹介する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...