技術はレイシズム(人種差別)を永続させる――。科学技術誌MIT Technology Reviewにこのほど掲載された記事の中で、筆者のチャールトン・マクルウェイン氏はそう指摘した。マクルウェイン氏はNew York University(ニューヨーク大学)メディア・文化・コミュニケーション学の教授で『Black Software: The Internet & Racial Justice, From the AfroNet to Black Lives Matter』の著書がある。
この記事でマクルウェイン氏は、米国の黒人やラテンアメリカ(中南米)の住民が、顔認識技術の犠牲になっている理由を解説した。顔認識技術は人の身体的な特徴を分析するようプログラミングされていて、顔の特徴から黒人やラテンアメリカ住民だと認識すると「危険人物の可能性がある」と判断してアラートを出す傾向があるという。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...