いまさら聞けない「レッドチーム演習」の基礎 そもそもレッドチームとは?「レッドチーム演習」入門【前編】

「レッドチーム演習」は、企業がサイバー攻撃のシミュレーションを通じて自社の防御強化につなげるセキュリティ対策だ。演習ではどのようなことをするのか。そもそもレッドチームとは何なのか。

2020年12月11日 05時00分 公開
[Sharon SheaTechTarget]

 模擬のサイバー攻撃を通して、自社のセキュリティ対策の有効性や、セキュリティ担当者の能力を評価する演習が「レッドチーム演習」だ。レッドチーム演習は軍の手法を応用しており、参加者は攻撃側を演じる「レッドチーム」と、防御側を演じる「ブルーチーム」の2チームに分かれる。この2つに加え、最近はもう1つのチーム「パープルチーム」を用意することがある。3チームの役割と、セキュリティ対策にもたらすメリットを解説する。

レッドチームとは

 企業を攻撃し、ブルーチームの防御を突破することを試みる役割を担うのがレッドチームだ。レッドチーム演習では、攻撃者役は標的の防御態勢を知らないことが理想的だ。そのため、外部にレッドチームを委託することもある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...