病院のシステムダウンで死者も? 医療機関が経験したランサムウェア攻撃の悲劇ランサムウェアが病院に及ぼす危機【第2回】

2020年の秋、ドイツのデュッセルドルフ大学病院がランサムウェア攻撃を受けた。システムダウンの影響で病院の運営にはどのような影響が出たのか。

2021年06月17日 05時00分 公開
[Alexander CulafiTechTarget]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)中でも医療機関を狙うランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃。攻撃者集団の最新の動きに焦点を当てた第1回「いまだ続く医療機関のランサムウェア被害、主な標的は病院ではない?」に続き、第2回となる本稿は病院がランサムウェア攻撃を受けた実例を紹介する。

 病院がランサムウェア攻撃を受ける事件は、数的にはごく少数だが深刻なリスクがある。セキュリティベンダーSophosでシニアセキュリティアドバイザーを務めるジョン・シア氏は「病院の場合は金銭を失ってしまうことにとどまらず、患者の命にも影響を与えかねない」と指摘する。

ランサムウェアによるシステム停止が悲劇の引き金に

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...